せっかく健康診断を受けても、出てきた数値が
正常なのかどうかの基準値が変わってしまう
のは、やはり困りますよね
私は毎年人間ドックを受け、ほとんどA評価
なので健康・・のつもりでいますが、雑誌で
こんな特集が組まれたりすると心配になります。
そんな時、抗加齢医療についての講演を聞く
機会がありました。
抗加齢=アンチエイジングと聞くと、美容の
イメージがありますが
「老化のスピードを遅くして、老化による障害
を少なくする」という、健康寿命を延ばした
方に(私もです)ぴったりの分野の医療です。
普通の血液検査よりずっと多くの項目を調べ
不足している栄養素やホルモンを補ったり、
毛髪検査で体内にため込んでしまっている
有害金属を見つけ排出させるようにして身体
の不調を取り除く、そんな医療なのだそうです。
そんな検査、アンチエイジングドックはまだ
受けられる病院も限られていますが一度
受けてみたいものだと思いました
2014.06.05更新
新?健康基準値
いままで、このブログで健康長寿(ピンコロ)
を目指しましょうということで厚生労働省の
定めた「健康日本21」について私なりの解説
を(なかなか進みませんが)試みてきました
が、その健康の基準値が変わるかも知れない
というお話です。
日本人間ドック学会と健康保険組合連合会が
2011年に人間ドックを受診した人の中から約
1万人の「健康な人」(超健康人)を選んでそ
の人たちの検査値を発表しました。
今後、その超健康人を追跡調査して新たな
基準の設定を検討したい、ということなんだ
そうです。
なぜこのタイミングでの発表なのでしょうか??
例えば、血圧は
今の特定健診では、上が130以上で他の検査
項目にも基準をはずれたものがあると要指導
になります。
しかし、今回の超健康人の検査値は
上88~147となっています。
この数字、基準値ではなく検査値だというのが
ポイントです。
超健康人の追跡調査が終わるまでは、おそ
らく基準値は上130のままでしょうが、例えば
いま上145ぐらいの人・・悩みますよね。
おそらく、今までだったら高血圧です、降圧剤
飲みましょうと言われた人もちょっと様子見ま
しょうとなる可能性が高いです。
そうなると・・
医療費削減につながるのかあ
と思ったのは私だけではないはず
を目指しましょうということで厚生労働省の
定めた「健康日本21」について私なりの解説
を(なかなか進みませんが)試みてきました
が、その健康の基準値が変わるかも知れない
というお話です。
日本人間ドック学会と健康保険組合連合会が
2011年に人間ドックを受診した人の中から約
1万人の「健康な人」(超健康人)を選んでそ
の人たちの検査値を発表しました。
今後、その超健康人を追跡調査して新たな
基準の設定を検討したい、ということなんだ
そうです。
なぜこのタイミングでの発表なのでしょうか??
例えば、血圧は
今の特定健診では、上が130以上で他の検査
項目にも基準をはずれたものがあると要指導
になります。
しかし、今回の超健康人の検査値は
上88~147となっています。
この数字、基準値ではなく検査値だというのが
ポイントです。
超健康人の追跡調査が終わるまでは、おそ
らく基準値は上130のままでしょうが、例えば
いま上145ぐらいの人・・悩みますよね。
おそらく、今までだったら高血圧です、降圧剤
飲みましょうと言われた人もちょっと様子見ま
しょうとなる可能性が高いです。
そうなると・・
医療費削減につながるのかあ
と思ったのは私だけではないはず
投稿者:
2014.06.02更新
学校健診
5月9,12日は学校健診でした。
私は北部小学校の担当です。
北部小は、創立140年のとても歴史のある
学校で父の代から学校医を担当させていた
だいています。
一時期児童数の少なかったことがあり、
一学年10名足らず・・などということもありま
したが、今は児童数もかなり増え運動場が
手狭になってしまって、とのことでした。
廊下ですれ違うと、「こんにちは」とか「Hallo!」
と元気にあいさつしてくれます
子供たちの虫歯は、昔と比べるとかなり減って
きているようです。
しかし、健診では1人1分ぐらいの時間で診な
ければならないので、小さな虫歯を見落として
しまう場合も正直あります
ですから、虫歯なし と言われた場合でも
1年に一回位は歯医者に行ってもうちょっと
詳しく検査してもらうといいと思います。
歯石のついている子もいましたので、歯磨き
の指導をうけるのもいいですね。
私は北部小学校の担当です。
北部小は、創立140年のとても歴史のある
学校で父の代から学校医を担当させていた
だいています。
一時期児童数の少なかったことがあり、
一学年10名足らず・・などということもありま
したが、今は児童数もかなり増え運動場が
手狭になってしまって、とのことでした。
廊下ですれ違うと、「こんにちは」とか「Hallo!」
と元気にあいさつしてくれます
子供たちの虫歯は、昔と比べるとかなり減って
きているようです。
しかし、健診では1人1分ぐらいの時間で診な
ければならないので、小さな虫歯を見落として
しまう場合も正直あります
ですから、虫歯なし と言われた場合でも
1年に一回位は歯医者に行ってもうちょっと
詳しく検査してもらうといいと思います。
歯石のついている子もいましたので、歯磨き
の指導をうけるのもいいですね。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年12月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (4)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (2)
- 2021年02月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (3)
- 2020年03月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年06月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年02月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (1)
- 2018年07月 (2)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (3)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (3)
- 2016年07月 (3)
- 2016年06月 (6)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (8)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (6)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (1)